サービス
二代目経営者向け経営革新コンサルティング
課題解決ができる人材育成コンサルティング
研修・セミナー
会社概要
事例紹介
ブログ
お問い合わせ
トップ
二代目経営者向け経営革新コンサルティング
課題解決ができる人材育成コンサルティング
研修・セミナー
会社概要
事例紹介
ブログ
お問い合わせ
Blog
ブログ
ついに千葉市にもブリュワリーが
2018年5月13日
繁盛店視察
千葉県中小企業診断士協会の研究会のメンバーで幕張にできたブリュワリーに行ってきました。
その名も幕張ブルワリー。
かっこいいファサードです。京葉線の海浜幕張駅から少し歩きますが、とれもおしゃれな雰囲気がただよっています。私も同じ千葉市に住んでいますが、同じ市なのかというくらい住んでいる場所は田舎です(笑)通っていた高校はこの近くにあったので、友人と放課後ぶらぶらしていたことを思い出します。
千葉県には、浦安、習志野、成田などにもクラフトビールを作っているブリュワリーがありますが、千葉市のブリュワリーに来たのは初めてです。出身地でもありますし、住んでいる場所でもあるので、千葉からもクラフトビールが盛り上がっていくと嬉しいですね。
こんな感じで、醸造しているタンクをガラス越しに見学することもできます。レストランが併設されていて、当然ですがレストランも楽しんできました。
ペールエールにホワイトエール、この日は他のブルワリーで醸造されたビールしか飲んでいませんがとてもおいしく頂きました。近いうちに幕張ブルワリーで醸造したビールが飲めるみたいですね。
訪問した日には社長のお話も聞かせて頂き、大変有意義な時間でした。クラフトビールの流通には、生ビールの管理方法、サーバー取得費用、ケグ(樽)の保証金、などなど様々な課題があります。それでも、数年前から比べるとかなり改善されてきているとも感じます。大手メーカーではキリンビールは、
タップマルシェ
という1台のサーバーで4種類のビールを提供できるものもあります。また、スタートアップ企業では
メイクラフト株式会社
は回収不要な樹脂製のケグを販売しています。
飲食店が抱える課題、ブリュワリーが抱える課題、流通が抱える課題、様々ありますが、個性的でうまいビールが飲みたいと思う消費者は確実に増えていると感じます。そんなクラフトビールに対するニーズや市場動向に対して、少しでもお力になれれば良いと思います。
伊藤
記事一覧へ
カテゴリ
チームビルディング
ブログ
マーケティング
事例紹介
事業計画書
人材育成
代表ブログ
研修・セミナー
経営者のお悩み
繁盛店視察
補助金・助成金
飲食店開業